人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2016/11/20上蒜山登山学校交流登山

11月20日(日) 上蒜山(登山学校交流山行)
 リーダー:S上ヒ、登山学校8名、さかいで2名、塩飽15名、県連2名、合計28名
行程:丸亀総合スポーツセンター06:00集合/06:10出発=坂出IC=蒜山IC=上蒜山駐車場08:40/09:00…登山口09:25…五合目10:15…槍ヶ峰10:50…上蒜山11:20/11:50…槍ヶ峰…五合目12:30…登山口13:10…上蒜山登山口駐車場13:30/14:30=蒜山IC=善通寺IC=丸亀総合スポーツセンター着17:40
 マイクロバスとS上車2台に分乗して丸亀を出発しました。人数が多いので2班編成とし、1班はリーダーS上、登山学校とさかいで山の会のメンバー、2班はリーダーI内、塩飽山の会の会員に分けて登山開始しました。
 天気は曇りでお昼頃から雨の予報でしたが、車中蒜山IC手前から雨が降り出しました。登山口駐車場に着いて、西の空は黒い雨雲に覆われ止みそうにもありません。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18104047.jpg

リーダーから1ミリ程度の雨だからと聞いて、合羽を着て元気に出発しました。車道を下り登山口に向かう。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18121679.jpg

「上蒜山登山道」の標識に従って、左側の道に入り百合原牧場を通り抜けて、
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18141295.jpg

2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18125223.jpg

牧場の柵(丸太)を乗り越えてその先に看板「蒜山登山道案内図」があり登山口になっています。ここから杉の植林の中の登山道に入ります。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18132951.jpg

登山口から100m程進んだところから、階段に変わり急な直登が続き汗がふきだします。杉の植林を抜けて2合目から自然林に変わり、笹も生えています。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18182812.jpg

笹原の尾根に出て振り返ると、眼下に蒜山盆地が広がっています。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_1819055.jpg

尾根道は一面黄金色の笹原に変わります。松の木や赤松もあり自然な樹形を楽しませてくれます。(インターチェンジ近くの弁当屋さんで松茸弁当もあり手頃な価格でお昼に食べたと聞きました)松茸が豊富?な山ならではですね!
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18192057.jpg

登山口から1時間で、5合目標高900mを通過しました。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18194177.jpg

2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_1822176.jpg

八合目槍ヶ峰標高1030mで一息いれます。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_1824329.jpg
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18243270.jpg
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18245212.jpg

槍ヶ峰から上蒜山にかけてブナの木が沢山みられます。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18251491.jpg

11時20分上蒜山標高1202m最高点です。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18253912.jpg

昨夜の雨で登山道がぬかるんで、火山灰特有の黒土でズボンの裾が汚れてしまいました。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_1826344.jpg

続いて若者グループ5人の後、2班も上がって来て頂上はごった返しています。全員で集合写真に納まり、1班は先に下山開始しました。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18285522.jpg
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18292445.jpg

6合目~5合目付近の尾根道の両脇にツツジ等の低木の植生が見られ、花の時期に来たらいろんなお花が見られそうです。柏の枯れ葉も沢山見られました。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18295715.jpg

2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_1831122.jpg

13時10分牧場の中の登山口に元気に戻って来ました。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18314031.jpg

2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_1832530.jpg

蒜山高原の紅葉です。四国より大分進んでいます。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18322061.jpg

2班のメンバーも、30分遅れで笑顔で下りて来ました。
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_18331365.jpg
2016/11/20上蒜山登山学校交流登山_d0075852_1834512.jpg

途中、道の駅「風の家」に立ち寄り、めいめいジャージーソフトクリームに舌鼓、ご当地特産「蒜山大根」をゲットして帰路につきました。
by siwakuyamanokai | 2016-11-20 21:04


香川県 ≪丸亀しわく山の会≫ の山の記録です。


by siwakuyamanokai

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

ブログ移転のお知らせ
at 2020-02-07 20:46
ご訪問有難うございます。 #..
at 2020-01-31 23:00
2020/1/11 RCT ..
at 2020-01-14 12:51
2019/12/22~23 ..
at 2019-12-25 17:00
2019/12/15 黒戸山..
at 2019-12-17 17:31
2019/12/14 大屋冨..
at 2019-12-14 21:16
2019/12/7 塩飽山の..
at 2019-12-07 22:54
2019/12/7 山さろん..
at 2019-12-07 18:02
2019/11/30 キャン..
at 2019-12-01 21:46
2019/11/28(水)1..
at 2019-11-30 17:01
2019/11/24(日) ..
at 2019-11-26 16:20
2019/11/16~17 ..
at 2019-11-17 20:24
2019/11/14(木)新..
at 2019-11-16 18:27
2019/11/10 (日)..
at 2019-11-13 15:55
2019/11/9 山さろん..
at 2019-11-11 12:28

検索

その他のジャンル

カテゴリ

全体
訓練・トレーニング
講習会・講演会
遍路道
九州 無雪期
四国 無雪期
四国 冬山
四国 ハイキング
中国地方 無雪期
日本アルプス 無雪期
中国地方 冬山
レクリエーション
自然保護活動
日本アルプス 冬山
岩登り
沢登り
自然保護活動
本州 冬山
讃岐山脈縦走
里山
年間山行計画
公開ハイキング・山行
キノコ狩り

記事ランキング

以前の記事

2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 06月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月

ブログジャンル

アウトドア
登山

画像一覧