人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2016/9/3〜4救助隊合同トレーニング

9月3〜4日 救助隊合同トレーニング(岩場での搬出訓練) in大屋冨の岩場
1日目 3日(土) 基礎コース 講師:M野yu氏・S上氏、受講者8名、
応用コース 参加6名、 2日間で延べ18名参加しました。
基礎コースと応用コースの分界点は、懸垂下降を一人称で行なえること。すべて自信を持って出来るかというと不安なので基礎コースを選択した。
午前中、ロープの結び方を一通りお浚いし、ロープスリングを使用してフリクションヒッチ (マッシャー・クレムハイスト・ブリッジプルージック)の取り方、どのような場合に使用するか説明を受けた。
2016/9/3〜4救助隊合同トレーニング_d0075852_9534985.jpg

昼食をはさみ、ボルトが打たれたゲレンデで懸垂下降のトレーニングを行った。
支点の取り方について説明を受けた後、
2016/9/3〜4救助隊合同トレーニング_d0075852_9581429.jpg

テラス上ではまず自己確保。懸垂ロープにマッシャーを取り付け、その上でロープにエイト環をセットする(PASorスリング使用)。エイト環の取付け方とマッシャーの効きを確認し、マッシャーを上から押し下げながら下降する。マッシャーを握ったままにすると落ちてしまうから要注意。途中マッシャーを効かして停止し、マッシャー下側でスリップノット(バックアップ)を作る。
2016/9/3〜4救助隊合同トレーニング_d0075852_9542155.jpg

2016/9/3〜4救助隊合同トレーニング_d0075852_9554538.jpg

2016/9/3〜4救助隊合同トレーニング_d0075852_9563223.jpg

ダブルロープで下降後、シングルロープでも下降してフリクションヒッチの効きを確認した。
次に、トップが墜落した時に、確保者の自己脱出方法を行った。
テンションロープをエイト環の上で仮固定、テンションロープにクレムハイスト+マリナーノットを作り、立木の支点スリングと連結し、エイト環上部のクレムハイストを上部へ押し上げマリナーノットのロープを張る。テンションロープの仮固定解除し、マリナーノット側に荷重を慎重に移した後、エイト環をビレイループから外して自己脱出する。墜落者が動けるようであれば、立木に支点を作りHMSカラビナを使いムンター+仮固定(ミュールノット)後、マリナーノットを慎重に解除して、荷重をロープに移動する。次にムンターの仮固定解除し、墜落者の状況を見ながらロープを両手でユックリ繰り出し引き降ろす。
2日目 4日(日) 07:00過ぎS上講師の下、当日参加2名が加わり5名の参加で、昨日習った懸垂下降と脱出方法を繰り返し反復練習した。
昼食後、よい子の広場に移り応用コース組の「岩場での搬出訓練」を見学した。
2016/9/3〜4救助隊合同トレーニング_d0075852_1022119.jpg

2016/9/3〜4救助隊合同トレーニング_d0075852_1052718.jpg

救助隊から指示があり、基礎コース組に古タイヤ(ダブル)を立木上部から落として確保者にどれだけの衝撃がかかるか体験することになった。
古タイヤ(ダブル)をセーノの合図で落としたことによるロープのテンションは、確保者体重をはるかに超えるもので、確保者はロープ方向に一瞬に飛ばされる。不慣れなものにとっては危険を伴う。自己確保の支点(下方)を慎重に選択しなければならないが、確保地点付近に堅固な支点が少ないように思う。 記:前田タ
by siwakuyamanokai | 2016-09-04 20:33


香川県 ≪丸亀しわく山の会≫ の山の記録です。


by siwakuyamanokai

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

ブログ移転のお知らせ
at 2020-02-07 20:46
ご訪問有難うございます。 #..
at 2020-01-31 23:00
2020/1/11 RCT ..
at 2020-01-14 12:51
2019/12/22~23 ..
at 2019-12-25 17:00
2019/12/15 黒戸山..
at 2019-12-17 17:31
2019/12/14 大屋冨..
at 2019-12-14 21:16
2019/12/7 塩飽山の..
at 2019-12-07 22:54
2019/12/7 山さろん..
at 2019-12-07 18:02
2019/11/30 キャン..
at 2019-12-01 21:46
2019/11/28(水)1..
at 2019-11-30 17:01
2019/11/24(日) ..
at 2019-11-26 16:20
2019/11/16~17 ..
at 2019-11-17 20:24
2019/11/14(木)新..
at 2019-11-16 18:27
2019/11/10 (日)..
at 2019-11-13 15:55
2019/11/9 山さろん..
at 2019-11-11 12:28

検索

その他のジャンル

カテゴリ

全体
訓練・トレーニング
講習会・講演会
遍路道
九州 無雪期
四国 無雪期
四国 冬山
四国 ハイキング
中国地方 無雪期
日本アルプス 無雪期
中国地方 冬山
レクリエーション
自然保護活動
日本アルプス 冬山
岩登り
沢登り
自然保護活動
本州 冬山
讃岐山脈縦走
里山
年間山行計画
公開ハイキング・山行
キノコ狩り

記事ランキング

以前の記事

2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 03月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 06月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月

ブログジャンル

アウトドア
登山

画像一覧